2021年02月09日

ホノルルマラソバーチャルビーチフェス完走Tシャツが来ました^_^

昨年の12月に当会のあっくんと眞穂ちゃんが
チャレンジした
ホノルルマラソンバーチャルビーチフェス
本来ならば12月の第2日曜日にハワイのホノルルで開催されるホノルルマラソン
昨年はコロナウイルスの影響で中止になりました(*_*)
が自分の走りたいところで決まった距離を走りアプリで取った記録を送る形の大会になり
二人はこれに参加!
会から応援に駆けつけてくれた人や
一緒に練習をしてきた人たちに励まされ
見事10kmの部を完走しました(^-^)
そして届きました♪
待っていた完走Tシャツとメダル
眞穂ちゃん
B525571C-2AD2-440A-80D9-625F0ACAA4C9.jpeg
そしてあっくんはエントリーの時に間違えて
10kmと1.6Kmの二つ参加で申し込み
いきおい2日に分けてどちらも完走!
05A1D4CF-3D7A-4E42-AE5E-2A98CA9F4A8E.jpeg4B154494-FD29-4B0D-AF02-4D747906D748.jpeg
8A8C9813-0BAE-4EC3-A5D7-E7429283657E.jpegDA6F2A36-FE10-4539-975B-8C2E6F651D3B.jpeg
改めて完走したんだなぁ〜と実感(o^^o)
1kmも大変だった初日の練習
途中3kmで脚が痛くて歩けなくなって
不安になりながらも頑張った夏の練習
眞穂ちゃんは笑顔が素敵な負けず嫌い!
あっくんは初めての事は不安が先で
ドキドキだけどユーモア^_^忘れない
そんな二人を応援しながらの練習は
楽しかったです(^-^)
これからも色んなチャレンジをしたいと言う二人を応援していきます(o^^o)

posted by 車いすを楽しむ会 at 13:40| 車いすを楽しむ会

2021年01月27日

初リモート定例会でした  1月22日(金)

2021年最初の定例会は初リモート!
前回の緊急事態宣言の時は中止した定例会でしたが
その後夏から定例会を再開してみて
やはり会って近況を話したり相談できるのは
心強いよね^_^
という事があり
今回はLINEミーティングを使っての定例会
みんな初めてなのでまずは1時間だけ
参加者は8名でした
私もスマホを置いておける台を用意して
何回も練習をして18時30分のスタートに
いざっ
やった〜より子会長と明子さんが既に入ってい
て写ってる!
そして恭ちゃん木内くん
しかし始まってから10分くらいは
パニックあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
顔が写らない 音が聞こえない 画面が静止画
など 慣れないことに大騒ぎでした
若い木内くんだけは慣れたもので
飲んだり食べたりしながら余裕でしたが…
そしてその後牧野くん青木さん吉川くんも参加
ここでスマホでは画面に6名までしか一緒に見られない事が判明(・∀・)
しかしなんとか最近の近況を話したり
今月の福祉教室の報告や
年末の吉川くんのチャレンジの話をして
初リモート定例会は終了
お疲れ様でした(o^^o)
次はzoomのほうが良いのかな〜
などと話しつつなんとかできました
ホントは会って話せるのが良いけれど
みんなのお顔を見ながら話せて
楽しかったです♪
A2C73981-5DC5-47AB-820D-E86CE14181BD.jpeg
posted by 車いすを楽しむ会 at 06:50| 車いすを楽しむ会

2021年01月18日

チャレンジャー二人を応援してくれた人たち(o^^o)

昨年の暮れ当会会員の二人のチャレンジは二人の達成感だけでなく
二人の家族そして応援したみんなにもあたたかいちからをくれました(o^^o)
陣中見舞いに練習に顔を出してくれた青木さん
6202F3B3-3C7B-40E1-9FF0-1F80142DB245.jpeg
自分で車いすを操作する事に慣れてない
あっくんが使いやすいように
調整し必要なベルトなどを用意してくれた
原田さん
E92B9FB4-6B4A-4DC0-837E-07E7E37FDBC5.jpeg

43F4CF2F-B361-401E-9EC7-39DC0D2CE684.jpeg
美味しいみたらし団子の差し入れを持って来てくれたより子会長
FAAA5A9F-1E87-46CC-A9D6-DDEDA2873AF6.jpeg
チームステップ応援団!
3013EB31-16A1-4729-B0F1-2254723998D8.jpeg
あっくんがチャレンジすることになり
宮副が着く事になり
春から眞穂ちゃんのサポートをしてくれたあっくんのお母さんたえこさん
E21A47BC-866A-4305-9460-DFD1D98E4522.jpeg
そして29日当日写真を撮れなかったけど
お昼休みに頑張れを伝えるためだけに10分ほど来てくれた牧野副会長

ふたりが頑張る力になった人はもっといたと思います
今回のチャレンジ(o^^o)通して
私がもっとも感じた事は
大袈裟だけど
何かのきっかけで誰かの後押しで
本人も思ってもみなかったチャレンジを
みんなが信じて応援した事
確かに二人にとって心強いものだったと思います
そしてそれを力に変えて目標を達成した二人からもらえた感動は関わったみんなに
幸せな力をくれたような気がします
posted by 車いすを楽しむ会 at 14:37| 車いすを楽しむ会